エスコンフィールド北海道について
エスコンフィールド北海道(ES CON FIELD HOKKAIDO)は、北海道北広島市の「北海道ボールパークFビレッジ」にあるプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地球場です。
2023年3月開業の最新型スタジアムで、世界的にも珍しい開閉式屋根付き天然芝球場を備えています!
ファイターズの試合が無い日でも平日4500人、休日8000人ほどの観光客が訪れているとのことですので、ただの野球場ではなく北海道の人気観光地になっていると言っていいでしょう。
基本情報

駐車場の特徴と種類
まずはじめに、試合などイベントがない日は隣接の駐車場に停めることが可能です!
ただ、野球の試合日などイベントがある日は、公式駐車場の利用には予約が必要です!
エスコンフィールド北海道にはスタジアム直結(Fビレッジ内)の収容4000台公式駐車場に加え、提携の駐車場がいくつか用意されています。イベントがある日は球場までシャトルバスを運行している駐車場もありますよ!

スタジアム直結の公式駐車場(Fビレッジ内)

DUNLOP PARKING(上記画像A1、A2、A3、B4、B5、B6、B7)
※1 割引対象:お買い上げ(合算可)税込2,000円以上で150円OFF、税込5,000円以上で300円OFF
レ・ジェイド北海道ボールパーク立体駐車場(上記画像℗)
※ レ・ジェイド北海道ボールパーク立体駐車場は割引認証対象外
フレップパーキング、ポリーパーキング、えふたんパーキング
【試合日】車いす駐車場(上記画像B4、C9エリア)
【非試合日】車いす・妊婦・ベビーカー等(時間貸し)
※1 割引対象:お買い上げ(合算可)税込2,000円以上で150円OFF、税込5,000円以上で300円OFF
【試合日のみ】周辺の予約可能な駐車場
試合日はエスコンフィールド周辺(Fビレッジ外)の駐車場もFチケにて予約することができます。
徒歩圏内の駐車場(無料シャトルバス無し)
中山機械(株)駐車場
PARKS PARK
無料シャトルバスがある駐車場
星槎道都大学駐車場
サンパーク札幌ゴルフコース駐車場
北広島大曲H.CS観光バス駐車場
駐車場が予約できなかったら?
試合日の駐車場チケットはかなり人気ですぐ売り切れてしまいます。
僕自身、試合のチケットは取れても駐車場のチケットが取れないことが多々あります。
そんな時におすすめなのが、「キャンパーズアンドアングラーズ北広島(C&A北広島)」の駐車場です。
大型アウトドアショップなのですが、エスコンフィールドまで徒歩20分程度の距離にあり、北広島駅から歩くよりも距離が短いのでとてもおすすめです!
タイムズC&A北広島
また、駐車場予約サイトで空いている駐車場を調べてみるのも有効です。
徒歩30分以内の駐車場が見つかったりするのでおすすめですよ!

混雑回避のコツは?
野球観戦に行ったことがある人なら理解していると思いますが、ほとんどのお客さんは試合終了とともに一斉に球場を出ようとします。
そのため、どうしても混雑を避けたい場合は試合終了より少し早めに帰宅しましょう。
特に隣接の公式駐車場はどのルートで帰ってもかなり渋滞するため注意が必要です。
使い分けガイド:目的別おすすめ駐車場
利用シーン | おすすめ駐車場 | 特長 |
---|---|---|
とにかく近くに停めたい | ・Fヴィレッジ公式駐車場 | ・最も近く、AI認識ゲートあり ・ただし事前購入必須 |
アクセス優先・快適重視 | ・星槎道都大学駐車場 ・サンパーク札幌ゴルフコース駐車場 ・北広島大曲H.CS観光バス駐車場 | ・無料シャトルバス運行あり ・乗り換えが簡単 ・事前購入必須 |
価格重視・徒歩OK | ・中山機械(株)駐車場 ・PARKS PARK | ・手頃な価格で予約可能だが徒歩20~45分かかる ・PARKS PARKは北広島駅からの有料シャトルバス利用推奨 |
事前予約できなかった場合 | タイムズC&A北広島 | ・予約不要 ・徒歩20分程度 |
最後に

エスコンフィールド北海道の駐車場は、多様な利用スタイルに対応できる設計です。
公式駐車場はアクセス便利ですが、満車になりやすいため早めに事前予約が必要です!
少し歩いても費用を抑えたい方には周辺の予約駐車場がおすすめ。また、シャトル付き駐車場は移動の負担を軽くしてくれます。
観戦スタイルや優先順位に合わせて、最適な駐車プランを選んでみてくださいね。